1: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:29:54 0
43: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:46:12 0
>>1
なそ
にん
!?
なそ
にん
!?
2: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:31:25 0
乗るしかないこのビッグウェーブに
皆溺れた
皆溺れた
8: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:35:38 0
>>2
具体的には2015年に最盛期を迎えたEVメーカーの新興ラッシュで400社に膨れ上がり
2025年夏までに9割消滅して41社になった
具体的には2015年に最盛期を迎えたEVメーカーの新興ラッシュで400社に膨れ上がり
2025年夏までに9割消滅して41社になった
34: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:44:31 0
>>8
まだ多くねぇかな…
まだ多くねぇかな…
3: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:32:32 0
実質生き残ったのは一社だけだから正に税金使った蠱毒
4: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:32:54 0
パーツ引っ剥がして売る奴とかいないのかな
118: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)23:03:17 0
>>4
NHKスペシャルで倒産した会社の資材買い取って販売する事を生業にしてる人ら特集されてたし居るだろね
NHKスペシャルで倒産した会社の資材買い取って販売する事を生業にしてる人ら特集されてたし居るだろね
126: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)23:04:37 0
>>118
日本ではそういう人をバッタ屋って言うんだ昔から居るし
日本ではそういう人をバッタ屋って言うんだ昔から居るし
5: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:33:49 0
頂点取ったBYDも作りすぎて売れないから期間限定で全商品3割値下げしますとかやった
買ってない潜在ユーザーは
ほーん3割値下げできるような物の作り方してるんだ?と買い控えが進んで
既に買った既存ユーザーは
下取りのリセールも3割下がった後の値段で算出されたんですけお!とパニックを起こした
買ってない潜在ユーザーは
ほーん3割値下げできるような物の作り方してるんだ?と買い控えが進んで
既に買った既存ユーザーは
下取りのリセールも3割下がった後の値段で算出されたんですけお!とパニックを起こした
6: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:35:03 0
これに限らずなんでもやりすぎなんだよ
加減しろ馬鹿
加減しろ馬鹿
56: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:49:50 0
>>6
競争というか闘争こそが技術力高めると確信してるんだろう
人の死ににくい戦争してるのと同じ
競争というか闘争こそが技術力高めると確信してるんだろう
人の死ににくい戦争してるのと同じ
7: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:35:12 0
日本の自動車メーカーも戦後ポコポコできて統廃合して今の数になったからな
65: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:51:30 0
>>7
歴史は繰り返すという言葉と愚者は歴史に学ばないという言葉が浮かんだ
けどワンチャン覇権取れるんならまぁ夢見ちゃうよな…
歴史は繰り返すという言葉と愚者は歴史に学ばないという言葉が浮かんだ
けどワンチャン覇権取れるんならまぁ夢見ちゃうよな…
9: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:36:05 0
むしろ健全な競合が発生した結果順当に絞られていってるだけな気がする
10: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:36:35 0
内巻っていうんだよね
中国国内での猛烈なきょうそう
中国国内での猛烈なきょうそう
15: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:38:42 0
>>10
英語のインボリューションの訳語だな
市場のパイの最大値は決まっているのに作り手だけが過剰に増えすぎて
お互いに利益をなくして売れるたびに赤字になってでも値下げして在庫を手放さないといけなくなった状態
英語のインボリューションの訳語だな
市場のパイの最大値は決まっているのに作り手だけが過剰に増えすぎて
お互いに利益をなくして売れるたびに赤字になってでも値下げして在庫を手放さないといけなくなった状態
11: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:37:02 0
これ全部リチウムバッテリー積んだまま放置してんの?ヤバくね?
18: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:39:26 0
>>11
中国がそんな事気にするか
中国がそんな事気にするか
29: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:43:32 0
>>18
民度的には中身高そうなの全部抜かれてそうなんだけどスレ画見ると綺麗だな…
民度的には中身高そうなの全部抜かれてそうなんだけどスレ画見ると綺麗だな…
183: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)23:16:15 0
>>29
EV売れないから放置されてんのに中身抜いても売るとこ無いんじゃね
EV売れないから放置されてんのに中身抜いても売るとこ無いんじゃね
190: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)23:17:26 0
>>183
リチウムバッテリーの安価なリサイクル技術が発明されればあるいは…
リチウムバッテリーの安価なリサイクル技術が発明されればあるいは…
12: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:37:23 0
チャンスと見るや続々と起業する行動力は感心する
13: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:37:32 0
内容見た限りだと市場醸成に移行する過渡期という時期的問題と中国の市場構造の問題だと思うんだけど
コメント欄がこれだからEVはダメなんだ!EV補助金を日本も打ち切れ!みたいなコメントばかりでびっくりする
コメント欄がこれだからEVはダメなんだ!EV補助金を日本も打ち切れ!みたいなコメントばかりでびっくりする
22: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:42:10 0
>>13
それはそれでなんか誤解を与えそうだな…
充電スタンド自体が日米中アメリカ全て減少特に中米は明確に政府方針で減らしてる
市場にはよくある過渡期だからで説明したら誤解を与える
それはそれでなんか誤解を与えそうだな…
充電スタンド自体が日米中アメリカ全て減少特に中米は明確に政府方針で減らしてる
市場にはよくある過渡期だからで説明したら誤解を与える
52: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:48:05 0
>>22
確かに言い方が悪かった
別にEVとか特定の市場の将来が必ずそうなるという風に限定したいわけじゃなくて
最初は多数の企業が出現するけど次第に統廃合進んで寡占体制になるのが自然だと言いたかった
確かに言い方が悪かった
別にEVとか特定の市場の将来が必ずそうなるという風に限定したいわけじゃなくて
最初は多数の企業が出現するけど次第に統廃合進んで寡占体制になるのが自然だと言いたかった
169: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)23:13:31 0
>>13
いや補助金漬けの会社が多かったってのはその通りなんで…
流石の中国も補助金目当てじゃなきゃ400社も増えないよ
いや補助金漬けの会社が多かったってのはその通りなんで…
流石の中国も補助金目当てじゃなきゃ400社も増えないよ
14: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:38:36 0
国が製造に補助金出すからって次々参入して作って補助金もらったら放置は健全な競争では…
17: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:38:50 0
電気自動車の墓場か
19: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:39:37 0
いきなりステーキみたい
62: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:51:05 0
>>19
その手の喩え話でいうなら必要もないのに国から支援金が出るってことで
なんたらステーキという業態のチェーンがコンビニ感覚で乱立してみんなで値下げしあって給料払えなくなり潰れた
その手の喩え話でいうなら必要もないのに国から支援金が出るってことで
なんたらステーキという業態のチェーンがコンビニ感覚で乱立してみんなで値下げしあって給料払えなくなり潰れた
20: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:40:02 0
これ作るために無駄遣いされた資源とエネルギーって電気自動車で削減できるやつと吊り合い取れる?
国際的にちゃんと追求してほしい
国際的にちゃんと追求してほしい
189: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)23:17:22 0
>>20
そこまで計算してEVシフトしてる奴いないと思うよ
そこまで計算してEVシフトしてる奴いないと思うよ
23: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:42:17 0
国が過剰な高さの下駄履かせて
金無くなったから履かせなくなったらバタバタ潰れるって
教科書通りすぎるじゃないですか
金無くなったから履かせなくなったらバタバタ潰れるって
教科書通りすぎるじゃないですか
27: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:43:23 0
商機ねぇから全部捨てて別やるわ!って今までの成果をそこら辺にポイ捨てして次に行けるバイタリティがあるからここまで成長出来たんだろうな
30: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:43:39 0
そもそもEVに限らず建築とか造船でも同じようなことしてるのが中国なので
41: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:46:02 0
>>30
ケツまくって逃げるって言葉が似合いすぎて被害が増えそうだ
ケツまくって逃げるって言葉が似合いすぎて被害が増えそうだ
78: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:55:31 0
>>41
鉄鋼でも今同じことやってて不動産とか自動車とか造船とか需要がなくなってるのに高炉の稼働止められなくて粗鋼在庫が積み上がってるからクソダンピング価格で輸出してる
南アフリカのアセロールタミルとかそのせいでつぶれそうだしインドでも鉄余りだし各国高関税掛けるしもう死ぬしかないね
鉄鋼でも今同じことやってて不動産とか自動車とか造船とか需要がなくなってるのに高炉の稼働止められなくて粗鋼在庫が積み上がってるからクソダンピング価格で輸出してる
南アフリカのアセロールタミルとかそのせいでつぶれそうだしインドでも鉄余りだし各国高関税掛けるしもう死ぬしかないね
44: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:46:33 0
>>30
中国国内だけなら大変ねで済むけど全世界巻き込むからな…
中国国内だけなら大変ねで済むけど全世界巻き込むからな…
31: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:44:00 0
一応頂点とったBYDもお先真っ暗だからマジでバブルでしかなかったのでは?
35: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:44:55 0
トランプが充電スタンド減らすゆーて実行してるのに過渡期も糞もないだろ
68: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:52:21 0
>>35
トランプが過渡期
トランプが過渡期
36: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:45:02 0
急にBYD電気バス入れてた事業者に暗雲が?
37: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:45:08 0
優等生っぽかったBYDまで虚飾で債務抱えまくってたならもう救いようないじゃん?
38: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:45:10 0
液晶テレビのときも言われたけどパーツさえ買えばどこでも作れるもんになると本当に色々潰れるな
39: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:45:35 0
思わせぶりなEU
全ツッパする中国
手のひら返すEU
なかった事にする中国
全ツッパする中国
手のひら返すEU
なかった事にする中国
40: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:45:58 0
いくら人口多いとはいえむしろ400社から統廃合進まずに進んだらそれはそれで大変じゃねえかな
42: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)22:46:08 0
人類に完全電気駆動の車は早かったのか・・・