野球総合雑談

【野球】守備は練習すれば上手くなるっていうけどプロ入ってから上手くなる奴と下手なままな奴がいるよね

1: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:05:52
守備は練習すれば上手くなるっていうけど
プロ入ってから上手くなる奴と下手なままな奴がいるよね
6: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:12:34
>>1
練習しなきゃ上手くならないからな
3: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:09:51
アマチュア時代は守備力高いって評価でもプロ入ったら全然な子もいるけどなんで?
5: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:12:01
>>3
アマレベルでは上手いんだけどプロに混ぜてみるとそうでもなかったというパターン
もしくはマスコミが持ち上げ過ぎ
12: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:15:54
>>5
アマチュアでもレベル高い人はプロでもそのまま通用するって人はいるけど
こいつのどこが守備いいんだよみたいな奴がマジでいるのはちゃんと観てないんじゃないのかなぁって思う
15: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:18:19
>>3
打球速度
18: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:20:02
>>15
実際これだと思う
キャッチボールですらレベルの違いを肌で感じるっていうし
142: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)11:08:48
>>3
捕球に関してはそう変わらないのかもしれないけど、捕球から送球するまでの時間がアマとプロでは比べ物にならないくらい短いみたい
4: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:11:10
日本時代守備の名手だったのにメジャーいったらぽろぽろしてた人もいたな
7: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:13:20
>>4
内野はメジャーだと天然芝が多くて、それに適応できなかったんだっけ?
8: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:14:45
>>7
ボールも違うからバウンド予測も変わるのかも
あと野手のレベルも高いから打球速度とかも
9: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:15:06
走攻守揃った高橋由伸2世といわれてた伊藤隼太くん…
43: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:35:09
>>9
由伸は下手ではなかったけどしょっちゅうフェンスに激突して怪我してたよな
47: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:37:31
>>43
自分の身の安全とか考えずに守備してたからね
それが唯一かつ致命的な欠点だった
51: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:42:59
>>43
まあ普通に下手だよそれは
55: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:45:55
>>43
だから今は東京ドームのフェンスはボヨンボヨンになってるらしいね
60: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:48:36
>>43
本当に上手いやつならそこらへんも考えて守備するんだろうなあ
64: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:51:13
>>60
由伸はけっして上手くないむしろ下手に分類されるレベルだったんだが同時期の外野が壊滅していたので補うために無茶をしないといけなかった悲劇の外野手だったイメージ
新庄あたりが一緒に外野だったらぶつかることほとんどなかったと思う
71: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:53:40
>>60
外野フェンスまでは余り届かないからファールグラウンドが多いけどたまにちゃんとした球場で草野球するとフェンス際とか恐すぎて無理ってなる
10: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:15:23
名手って言われてる人がユーチューブで話してるの見ると
アマチュアは間違ったこと教えてるよねみたいな話は結構してる
14: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:17:44
>>10
アマレベルだと逆シングルは厳禁みたいな風潮あるしな
とにかく正面から取ればかり
21: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:21:11
>>14
下手なの前提でとにかくミスしないやり方と
下手がやるとミスる確率は高いけど
アウトを取ることを優先させるやり方の違いみたいなもんかな?
31: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:26:41
>>21
正面から取れば取れなくても身体で当てて球が後ろに逸れる確率を下げて被害を最小限に出来るからな
特に捕球が下手な人ほど有効な技術
ただ当たり前に捕球出来る上手い人からしたら無駄の多い動きではある
13: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:16:20
デーブは「守備の方が打撃よりも際どい所はセンスが勝負を分ける」とか言ってた
16: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:18:52
プロでもコーチの軽いノックを捕球数こなして練習した気になっちゃうからな
17: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:18:59
倉本ですら走攻守揃った選手扱いだったからな
堅実な守備ってスカウトが評してた
20: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:20:53
岡本はデビュー当時ダメだこりゃされてかがじわじわ上手くなってったんだよな
名手ではないけど
24: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:23:27
>>20
入団したら憧れのサード村田がいたからな
その村田も「僕の持ってる全てを教えてあげたい」とヒロインで言っちゃうぐらいだった
23: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:22:23
内野手に腰を深く落とすように指導されるけど
そんなんじゃとっさに動けねぇって宮本が言ってたと思う
25: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:23:29
アマチュアは平均守備力の強化が目標になるから
際どいところでチャレンジして賭けに出るかまず球を止めるかで後者を取ってるだけだろうな
28: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:25:41
アマは捕球と送球別々に考えてる人多いけど
プロは捕球の時既に次の動作考えてるみたいな
36: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:29:08
>>28
>プロは捕球の時既に次の動作考えてるみたいな
実際スローイングが良くなくて一塁手が捕れないシーンもいくつか見たな
逆に専門一塁手なら捕れたはずのショートバウンドはじくシーンも見た
39: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:30:22
>>28
>アマは捕球と送球別々に考えてる人多いけど
アマの場合はまず守備位置に来た球は確実に止めるが大前提だからかな
アマでも大学とか社会人みたいなレベルの高いところだとまた別なんだろうけど
30: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:26:33
トーナメント制で1回勝負な環境ならミスを減らす方向で
総当たりとかで試合数あるなら攻めた守備もありって感じなんじゃない
201: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)12:27:27
>>31
>正面から取れば取れなくても身体で当てて球が後ろに逸れる確率を下げて被害を最小限に出来るからな
これプロとアマじゃ違うのよ
アマはバカ正直に正面で捕るけどプロは正面のようで正面じゃない、次の動作がしやすい形で捕ってる
セカンドが良い例か 真正面で捕ったら一塁にキツい体制で投げる
37: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:29:22
まあ守備範囲も勿論重要だが取れる打球を確実に裁く技術も過小評価しちゃならんと思うよ
実際数字にするとアウト取れる個数に大きく影響するのは範囲の方だが、確実性がないとここぞってときに守備の戦略が立てにくくなる
40: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:30:30
井端当時コーチやってて岡本は何にも悪い癖ついてない守備レベルゼロの状態だったから逆に教えやすかったと動画で言ってた
45: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:37:18
新庄とか普通の選手が取るの厳しいっていう打球も実際余裕でとれちゃうけど盛り上げるために大変なようにとってたとか
53: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:45:11
>>45
>盛り上げるために大変なようにとってたとか
そういう話もあったけど実際は走りながら獲りに行くと視線が上下に揺れちゃうから
獲る寸前はジャンプして視線が揺れないように獲ってただけというのを中居に話してた
49: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:40:34
今年の周平は守備もよくないよ
宮? UZR2.8
岡本 UZR2.5
大山 UZR2.3
村上 UZR-1.1
周平 UZR-4.1
林  UZR-14.3
50: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:42:11
菊池uzr
2014 13.0
2015 9.7
2016 17.3
2017 3.2
2018 9.8
2019 5.0
2020 6.3
2021 0.2

菊池はもう全盛期はとっくに過ぎているけどまだ+なのはいいね

231: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)12:51:44
>>50
これ見ると衰えた感あるが2020菊池はやばかったと思う
ファーストがアレなのに無失策で範囲も広いし
52: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:44:28
三塁のUZRは乱高下しまくりな印象
54: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:45:38
UZR自体単年だけ見てもしかたない指標ではあるし
58: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:46:53
結局速度に対応できるかどうかってことか?
61: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:48:45
>>58
外野は経験則が物を言うから上達はしやすいと聞いた
63: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:50:22
基本外野守備させられるのは投手からの転向ぐみか下手な奴だからとんでもないのが混じってるな
68: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:53:01
>>63
左投げは仕方ないとして
外野手やらされるのが早ければ早いほど下手で
上手い奴は高校まで内野とか大学まで内野のイメージ
79: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:59:08
>>68
外野は身体能力があればある程度は出来るからな
落下点の予測と捕球さえあればとりあえずは何とかなる
82: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:00:12
>>79
2行目は身体能力じゃなくてセンスなんだよなぁ
132: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:42:29
>>67
フィールディングは普通だけど打球判断はちょっと悪い肩は程々に弱いって感じだからな、ただ下手は言いすぎだろう
右翼手としては福留という大きな壁がいたけどその下くらいだったわけだし
65: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:52:01
源田なんかは印象も指標も完璧な感じだな
70: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:53:35
一時期一三左やりながら4番打ってた年あったスレ画
見た目に反して割と器用な方だと思う
84: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:01:51
>>70
岡本は固定してもらえたけど今でも一ニ左を色んな奴がやらされている巨人の守備事情は相変わらず
154: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)11:37:07
>>84
原監督は危機管理ばっかり考えて普通のときに兼務させるデメリットを考えてるのかってレベルだな
73: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:55:10
町対抗草野球大会では強いゴロ打たれたら大抵取れず通過させてしまうくらいドヘタだったから専ら代打要員でしたっ!(半ギレ)
77: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:57:42
>>73
ライトに置かない監督も悪い
87: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:02:07
>>73
際どいときに本気で飛んで来る強肩の送球もやばい
95: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:05:55
>>87
グローブしてても手が痛い!
78: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)09:58:43
練習すればうまくなるってのも失礼な言葉だよな
じゃあ下手な奴は全員さぼり魔なのかよって
137: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:48:56
>>78
練習しまくるやつほど守備は練習と言いそうでもないヤツほど才能と言うジレンマ
92: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:05:29
>>89
そりゃまあいきなりいつもと違うことやったら全然わからんだろう
慣れれば出来るのか全く別の才能がいるのかまではそれだけじゃわからん
98: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:06:46
巨人時代にラミレスにファースト練習させて速攻で諦めたの思い出した
100: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:08:34
>>98
バレンティンもそうだけど下手なヤツには出来ないポジションだわ
清宮は…まあ頑張って痩せてサードでも目指してください…
104: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:10:31
>>100
1番球の飛んでくるポジションだからな
どんな悪送球でもキッチリキャッチ出来ないといけないから他とはまた違う技能が求められる
101: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:08:39
外野が簡単とは言わないけど内野は更に難しいしな
一瞬の打球予測や塁のカバーや捕球捕球してからどうやってどこに投げるかとか土のグラウンドならバウンドも計算しなきゃいけないから考える事多いし
106: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:10:50
ファーストって一番動かないけど一番球取るポジションだから簡単にできるようなモンじゃない
116: 名無しさん(仮) 2021/12/03(金)10:17:40
源田の守備は金払って見る価値あるわ

-野球総合雑談
-